【デリバティブってわかりますか?】デリバティブの基礎を理解できるように解説します!(簿記1級)

a

前回は金融商品会計の基礎、財務構成要素アプローチを解説しました。


ニャット
ニャット

まだ読んでいない方は前回を読んでくださいね。


https://bkforworkers.com/4729/


今回からは金融用品のなかでも複雑なデリバティブを解説します。


タカ
タカ

普段からデリバティブに接している方は皆無だと思います。


なかなか、デリバティブを実感できる方はいないと思います。


そのため、しっかり解説しますので、今回からのデリバティブを理解できるように最後まで読んでください。


目次

特徴

雑巾がけのイラスト(男の子)


デリバティブ取引とは「金融派生商品」といい、「価値」「当初投資額」「決済方法」に以下のような特徴を持ちます。


価   値」…権利・義務の価値が変化する
当初投資額」…当初投資額がほとんど不要か、不要
決済方法 」 …取引の決済額は純額



ニャット
ニャット

デリバティブといえばなんとなく、リスクの大きい取引というイメージがあるねえ


タカ
タカ

もともとデリバティブは取引の保険として開発されたものです。
それがいつの間にか元の取引を無視して保険のみがやり取りされるようになったわけですね。



取引の種類

ビルの窓の清掃のイラスト(ロープ)


デリバティブは大きく以下の4つの種類に分類されます。


デリバティブの種類


期末の処理

机を運ぶ学生のイラスト(男子)



デリバティブ取引は期末時点で時価評価を行う必要があります。



デリバティブの評価方法


※デリバティブ取引は債権債務を純額で時価評価を行う必要があります。


デリバティブの時価評価の科目名に規定はなく、デリバティブ評価損益の内容の分かる勘定科目を使用します。



タカ
タカ

このあたりが私がデリバティブが苦手な部分でしたね。
取引方法が複雑ですし、特に科目名が決まってないせいでなんとなく苦手意識ができてしまいました。



会計処理

テーブルを消毒する店員のイラスト(男性)



1,債権先物取引


(1)概要


将来の一定日を期限として、特定の債権の売買することを約束した契約をいいます。


最終売買日までににいつでも反対売買による差金決済できるのが特徴です。



タカ
タカ

反対売買の言葉については以下のサイトを参考にしてください。


https://www.jpx.co.jp/glossary/ha/373.html


(2)決済の方法


買い建ての場合

反対売買による決済方法転売

現物による受渡決済現物の債権の受け取り代金を支払う。


ニャット
ニャット

今はやりの転売ヤーみたいだね

売り建ての場合

反対売買による決済方法買戻し

現物による受け渡し決済方法現物の債権を引き渡して代金を受け取る



例 題以下の取引について仕訳を示しなさい。(なお、決算日は3月31日である。)
①2月1日、6月現月の債権先物を、額面1,000,000円を単価100円につき、101円で買い約定し、委託証拠金30,000円を差し入れた.。
②3月31日、決算日を迎えた。①で買い約定した債券先物の時価は単価100円につき102円であった。③4月1日、期首における再振替仕訳を行った。
④4月20日、2月1日に買い約定した債券先物を単価100円につき104円で転売し、委託証拠金とともに現金を受け入れた。


解答

解答


解説

タイムカード

①約定日は差入証拠金の処理のみ行う。デリバティブそのものはこの時点では認識しない。


②、③決算日には債券先物の時価評価を行う。また再振替記入も必要になる


ポイント
買いから入ると先物価格が上がる儲かる
売りから入ると先物価格が下がる儲かる


④決済日には差入証拠金の返還、債券先物取引の差額金決済を行う。


まとめ


債券先物取引
将来の一定日を期限として、特定の債権の売買することを約束した契約
いつでも反対売買で差金決済ができる。


決済方法

買い建ての場合
反対売買による決済方法:転売
現物による受渡決済:現物の債権の受け取り代金を支払う。
売り建ての場合
反対売買による決済方法:買戻し
現物による受け渡し決済方法:現物の債権を引き渡して代金を受け取る


よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる