その他の記事– category –
-
【チャレンジ企画】人は独学で税理士試験の簿記論・財務諸表論に合格できるのか?
今回からタカは来年度の税理士試験の簿記論と財務諸表論にチャレンジする企画を始めていきます。 ニャット 突然どうしたの? タカ いままで、解説のみをしてきましたが、私自身もなにかをチャレンジしたいなともおもいました。そこで今回のチャレンジ企画... -
あなたは大丈夫?点数が伸びない人の特徴ベスト5【解決する方法教えます!!】
ここまで、当サイト(タカボキ!)では様々な簿記の解説をしてきましたが、簿記の勉強は順調でしょうか? 当サイト(タカボキ!)を御覧のかたには簿記の点数が伸び悩んだり、結果が出なかったりしている方、またはスランプに陥っている方もいるのではない... -
【簿記に興味がある方向け】会計・簿記・金融系のおすすめ小説5選!
簿記に興味がある方は日々勉強されているされていると思います。 しかし、たまには勉強の手を止めて小説を読んで間接的に勉強してみませんか? 小説のいいところは勉強だけでは知ることのできない実務でどのように簿記の知識が生かされているあを知ること... -
せっかくなので日本の連結BS作ってみた!その衝撃の結果とは…
皆さんは経済ニュースでこんなニュースをよく見ませんか? 【図解】国の借金、1200兆円突破=1人983万円―昨年末 https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac70389ed3f17122dc97843e3458e3a696d92a7 このニュースを素直にみれば我々国民は一人あたり1,000万円借... -
【経理経験の記事を投稿しました!】
自分の経理経験をおじ部さんのページに寄稿しました。 タカ いままでは、自分のためにしか記事をかかなかったので、緊張しましたね。 ニャット 新しいことにチャレンジしないとね。 【おじ部さんとは?】 社会人から脱サラし、税理士試験に合格したのち現... -
簿記ネットスクール”アカウンタンツライブラリー”を体験してみた。
このブログは働きながら簿記を勉強する社会人を応援するブログですが、働きながらでは中々時間がなく効率的な勉強が出来ず悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 効率よく勉強できるのがネットスクールですが、ネットスクールと聞くとこんな悩... -
「簿記3級答案練習」出来ました。(独学で安心のか分かりやすい解説付き)
【・「簿記3級答案練習集」が出来ました。】 今回は私が簿記1級、公認会計士短答式試験を突破をした経験から効率的に点の取り方を身に着けることができる答案練習集を作成しました。 ・この問題集はの内容はこんな方向けです 問題集の内容を修了した方向け... -
会計士短答式合格者が断言!簿記2級の独学は可能です。(勉強期間は半年が目安です。)
【・簿記2級は独学できます】 簿記3級の勉強を修了した方は以下の様に思っている方もいるともいます。 ニャット 次は2級に進みたいけど、2級の試験内容が大幅に増えた上に難易度が上がったから、独学じゃ無理だよなあ…。 しかし、安西先生の言葉を言わせて... -
実践的「簿記3級問題集」が出来ました。
今回は私が簿記1級、公認会計士短答式試験を突破をした経験から効率的に勉強ができる実践的問題集を作成しました。 【】 テキストの内容を修了した方向けです。 (注)3級のインプットが完了した方の購入をおすすめします。 この問題集はアウトプットの練... -
試験直前にしてはいけないこと
【本番で最大限の実力を発揮するために】 試験で実力を最大限に発揮するためには試験直前でどうすべきでしょうか?緊張して頭が真っ白になったなんて経験1度はあるのではないでしょうか 私も数々の試験の数をこなしてきました。 試験のたびに直前にテキス...
1