2級 商業簿記– category –
-
【連結が苦手な方に朗報!】誰でも連結が解ける最強テクニック伝授します!簿記2級第3問・解答編
前回は連結会計の総合問題を出題しました。 https://bkforworkers.com/5328/ タカ 解けましたでしょうか?今回の問題でややこしいのは建物の時価評価で評価差額を計上することでした。 ニャット この点が問題でお邪魔虫でしたね。 今回はこの点について解... -
【御免なさい!難しいです】この連結が解けますか?タカからの挑戦状です!簿記2級第3問・無料問題
前回は本支店会計の問題・解説を掲載しました。 https://bkforworkers.com/5283/ https://bkforworkers.com/5313/ ニャット 本支店会計も重要のなのでしっかりマスターしましょう。 今回は連結会計の総合問題です。 タカ 最近の2級の第3問では連結会計の出... -
【無料解答解説】連結のためにも本支店会計をマスターしよう!簿記2級無料問題・第3問対策①
前回は本支店会計の問題を出題しました。 https://bkforworkers.com/5283/ ニャット 解けましたでしょうか? 本支店会計のポイントは未達処理がちゃんとできたか?内部利益を把握できたか?などなどあると思います。 今回は最後に「優先的に解くべき内容」... -
【本支店会計解いてますか?】連結のためにも本支店会計をマスターしよう!簿記2級無料問題・第3問対策①!
前回までは簿記2級の第2問対策を掲載しました。 ニャット まだ、ご覧になっていない方は見てくださいね。 今回からは第3問対策になります。 その中でも今回は本支店会計を出題しました。 また、その中でも必須処理になる未達の処理について追加の解説を加... -
【簿記2級・無料問題】意外と出来ていない人が多い?!第2問を確実にする対策問題!(解答編)
前回は簿記2級の第2問の問題を掲載しました。 ニャット まだ読んでいない方は是非読んでくださいね。 第2問は20点あります。 合格するためには苦手な論点を作らないことです。20点というのは大きなウェイトを占めます。 タカ 出来れば6割から7割ぐらいとれ... -
【簿記2級・無料問題】意外と出来ていない人が多い?!第2問が穴にならないように確実な対策を!!
前回・前々回は簿記2級の第1問の対策問題・解説をしました。 ニャット まだ、見ていない方はどうぞ! https://bkforworkers.com/5155/ https://bkforworkers.com/5177/ 第1問の仕訳問題や第3問の連結対策はしっかりする方は多いですが、第2問対策が抜けて... -
【受験生見逃し厳禁】簿記2級 無料問題! 第1問対策厳選問題15選!!(解答編)
前回は簿記2級の第1問対策の問題を掲載しました。 ニャット また読んでいない方は読んでくださいね。 https://bkforworkers.com/5155/ 今回は前回の内容の解答・解説です。 タカ ぜひ、最後まで読んで自身の理解度を確認してください。 今回は各問題を難... -
【受験生見逃し厳禁】簿記2級 無料問題! 第1問対策厳選問題15選!!(過去問参考)
今回このサイト(タカボキ!)では簿記2級の第1問の対策として問題を15問作りました。 タカ 問題は過去問を参考にして作りましので、安心してください。 第1問は基本的な仕訳が聞かれます。この第1問の出来・不出来が合格に大きく影響します。 タカ 第1問... -
【簿記2級】商業簿記で試験前に解くべき問題10選!!(個別問題編)
今回は試験前に解くべき・確認すべき問題を10問チョイスしてみました。 タカ 連結以外の個別問題から出してみました。 【問題1】 以下の取引について売上原価対立法により仕訳をしなさい。 (1)商品¥20,000を仕入れ、代金は掛けとした。 (2)上記の... -
【簿記2級】(商品売買・銀行勘定調整表・固定資産・有価証券)解き方・テクニックをまとめます!
【一般商品売買まとめ】 三分法・分記法・売上原価対立法 棚卸減耗損・商品評価損 仕訳 (棚卸減耗損)200/(繰越商品)200(商品評価損)1,960/(繰越商品)1,960 https://bkforworkers.com/1043/ サービス業 ①代金を前受けしたときの処理(現 金... -
【簿記2級】解答編(株式の発行・利益処分・税金・財務諸表の表示)
【問題1】 ※1 発行可能株式総数を10,000株×1/10×@50円=50,000 ※2 3,000株×120円=360,000 申し込み期日より前の払い込みは「申込証拠金」で処理 【問題2】 ※1 利益準備金 2,000×1/10=200 配当時は資本金の4分の1まで配当の10分の1の... -
【簿記2級】無料問題(株式の発行・利益処分・税金・財務諸表の表示)
今回の問題は株式の発行・利益処分・税金・財務諸表の表示の理解を問う問題になっています。 特に財務諸表の表示は総合問題・のちの連結会計に関する重要な問題になりますので、しっかり復習しましょう。 タカ だからと言って、他の部分が重要でないという... -
【簿記2級無料解答】研究開発費・外貨換算会計・税効果会計が解けます
【問題1】 解答 解説 ※1 研究開発費は費用計上 ※2,3 自社利用のソフトウェアは資産計上し利用期間に応じて減価償却を行う。(残存価額はゼロとして計算する。) 【問題2】 解答 解説 ※1 $500×100円/$=50,000 ※2 買掛金($2000-$500)×102円/$=1... -
【簿記2級無料問題】研究開発費・外貨換算会計・税効果会計が解けます
今回は簿記2級の復習問題になります。 今回はその中でも研究開発費・外貨換算会計・税効果会計の内容になります。 今回の内容は簿記2級の新範囲になりますので、狙われやすい内容になります。 ですので、今回の内容をしっかり復習をして新範囲を得点源とし... -
【簿記2級解答】圧縮記帳・引当金・リース会計
今回は、前回の解答です。 タカ 特にリースの利子込み法と利子抜き法の扱いには注意しましょう。 ニャット また、返品調整引当金と売上割戻引当金の表示については復習をしておいてください。 タカ 最後に、圧縮記帳後の減価償却には注意です。 【問題1】... -
【簿記2級・無料問題】圧縮記帳・有価証券・引当金・リース会計までの内容の問題を一気に確認しよう!
今回確認できる内容 ・圧縮記帳 ・有価証券の購入・売買 ・引当金(貸倒引当金・修繕引当金・退職給付引当金・売上割戻引当金) ・リース会計 【問題1 国庫補助金】 (仕訳が不要な場合は借方欄に「仕訳不要」を記入せよ。以下の問題も同様。) (1)×1年4... -
【簿記2級無料問題】(解答編)銀行残高調整表・固定資産
【問題1】 解答 解説 ①修正項目分類 ・銀行側 (1)【後日入金】、(4)【未取付小切手】・企業側 (2)【誤仕訳】、(3)【未渡小切手】 ②修正仕訳 (2) 誤仕訳(当座預金) 150 (消 耗 品) 150 相 殺(消 耗 品) 150 &... -
【簿記2級・無料問題】銀行残高調整表・固定資産・火災損失保険差益が確認できる無料問題です!
今回復習できる内容 ・銀行勘定調整表(企業残高基準法、銀行残高基準法) ・固定資産の分割購入、定率法、生産高比例法 ・建設仮勘定 ・火災損失・保険差益 今回の内容で銀行勘定調整表につきましては特に復習が必要な内容です。 どの出題タイプの問題で... -
無料(簿記2級問題)商品売買・サービス業・棚卸・手形・保証債務
【問題1】 売上原価対立法・仕入時…商品の増加・売上時…売上を計上すると同時に、費用に「売上原価」を計上し、商品をマイナスする・決算時…仕訳なし 【問題2】 解説 仕入時に割引を受けた場合は「仕入割引」を使用 【問題3】 解説 売上時に割引を行っ... -
【簿記2級・無料問題】売上原価対立法・サービス業・棚卸・手形・保証債務の問題をカバーしてます!
簿記2級の問題を無料で練習できます。 今回復習できる内容 一般商品売買(売上原価対立法・仕入割引・売上原価・棚卸減耗・商品評価損)サービス業手形(更改・営業外)保証債務 とくに売上原価対立法・サービス業・保証債務なんかは要復習の内容です。 &n...
1